HOME>マテーラへの行き方
ⓘ 本ページにはプロモーションが含まれます
南イタリアのマテーラへは現地交通機関を使って行くとすると、少したいへん。
バジリカータ州の内陸奥地にあり、ややアクセスが難しいところです。
お金をかけずに行く方法はありますが、たっぷり時間がかかります。
若く体力があり、時間に余裕があり、冒険心に満ちている人に、ご参考いただける内容です。
結論から先にいうと、マテーラへは、アドリア海に面したバーリからのアクセスが一般的です。
つまり、公共の交通機関でよく結ばれている主要都市が、プーリア州都のバーリです。
最後に、マテーラへ行く「裏ワザ」的な方法についても触れましたので、比較してみてください。
首都ローマからバーリへは、フライトか列車でアクセスします。
列車の場合、ローマからバーリへは、最短でも特急で4時間以上かかります。
例えば、朝にローマ・テルミニ駅(Roma Termini)を出ると、お昼にバーリ中央駅(Bari Centrale)へ着きます。
By Mentnafunangann - Own work, CC BY-SA 3.0, Link
ローマ発バーリ行きの列車は、特急の指定席なので、切符は事前に予約が必要です。
この区間を午前中に移動するとすれば、特急列車がイタロとフレッチャアルジェントの2本しかありません。
日程が決切り次第、鉄道切符は早めの予約をおすすめします。
さて、バーリからマテーラへの移動をどうするか。
いうまでもなく、タクシーで行くのが一番スムーズで快適です。
ここから先は、タクシーを使わずにどうマテーラへ辿り着くか、という話になります。
旅行者にとっては、ローカルな私鉄でのアクセスが実践的です。
時刻表は、2024年5月を例にとって挙げます。
7:00以降で検索した結果、次のような頻度で運行となりますのでご参考ください。
NUMERO TRENO (列車番号) / PARTENZA (出発時間) / ARRIVO (到着時間) / DURATA (所要時間)
NUMERO TRENO (列車番号) / PARTENZA (出発時間) / ARRIVO (到着時間) / DURATA (所要時間)
では続いて、実際の移動日の時刻表を入手するための、実践的な方法をご案内します。
DA (○○から: 出発地) ⇒ "Bari Centrale" を選ぶ
A (○○まで: 到着地) ⇒ "Matera Centrale"を選ぶ
Data (日付) ⇒ 日/月/年の順で入力
日付の脇の数字で、何時台以降か指定可能 (しなければ始発から出てきます)
そして最後に、「Cerca (検索)」ボタンを押す
そうすると、時刻表の一覧が出てきますので、ご自身の旅行で実際に役立つと思います。
切符の料金は、2024年3月現在、片道€ 6,00です。
WEBでも購入できますが、個人情報を入力して登録しないと買えないので、
どちらかというとWEB購入は、この鉄道を何度も利用したり、定期券を買ったりするような人向きです。
旅行者の方々にとっては、駅で買うのが実践的ではないかと思います。
乗車前には、刻印を忘れずに!
マテーラ中央駅を降りたら、洞窟住居で有名な旧市街まで徒歩10分程度です。
Booking.com関連記事: 【マテーラでは「洞窟ホテル」を選ぶべき?】
移動の注意点としては、日曜や祝日には列車がないので、移動は避けたほうがいいでしょう。
日曜でもバスは運行しているのですが、駅裏の少し離れたところから出ていますので不便です。
移動日にFALのサイトで検索結果が出ない場合は、祝日運行かもしれません。
最初の検索設定で Treno(列車) / Autobus(バス) ⇒ "Autobus(バス)" のほうを選んでみてください。
それから、列車の遅れや、ストライキが発生する場合もありますので、
時間と気持ちに余裕を持って、ある程度フレキシブルな移動計画をおすすめします。
以上、実践的なマテーラへの行き方になります。
参考にしていただいて、実際には現地で確認いただければ、と思います。
私鉄の列車は通勤・通学にも使われるので、時間帯によっては大変込み合う場合があります。
バーリへ宿泊の予定があるのなら、午前中の列車がおすすめです。
のんびりしたローカル線なので、大抵のことは広い心で受け止めて、旅を楽しみましょう!
前日にバーリへ宿泊したほうが、余裕をもって移動できると思います。
最後に、定番ではないですが、ローマからマテーラまでダイレクトに連結していて、
通しでチケットが購入できる「裏ワザ」的な方法をご紹介しておきます。
近年イタリアにみられる傾向で、鉄道会社とバス会社の連結して運行することで、
これまで訪れるのが難しかった場所にも、気軽に行きやすくなってきています。
マテーラもそのひとつで、ローマやナポリからサレルノ経由で「列車+バス」でのアクセスが可能です。
欧州拠点の Omio というサイトの日本語版でも、そのチケットを取り扱っているようなので、いちどチェックしてみてください。
これが利用できるなら、最短・最速。そして、乗り継ぎもスムーズなことでしょう。
ただこのルートは、マテーラへの到着が夕方になりますので、早めの時間帯にマテーラへ到着したい方には、
従来通りのルート 【バーリ経由の行き方】 をご参考いただけるのでは、と思います。
*イタリアのB&Bとは*ナポリのホテル*アマルフィ海岸のホテル*HOTELS IN AMALFI COAST*アッシジのホテル*ボローニャのホテル*ミラノサローネ*ローマのB&B *ヴァチカン美術館*ミラノ[最後の晩餐]*ローマの現地ツアー*徒歩で巡るローマの観光ルート*ローマの最高級ホテル*ローマ・テルミニ駅近ホテル*ヴェネツィアの宿泊エリア*マテーラのサッシとは*マテーラのホテル*マテーラへの行き方*アルベロベッロのトゥルッリ*ピサのホテル*パレルモのホテル*タオルミーナのホテル*イタリア鉄道の切符*マドリードのホテル*バルセロナのホテル*スペインのパラドールとは*代表的なパラドール*パリのホテル*マラケシュのリヤド*モロッコ国内移動*Viaggio in Marocco*Voyage au Maroc*東京/ 渋谷&原宿のホテル*HOME